新着情報

  • HOME > 
  • 新着情報
11.20

産経新聞にて腰部脊柱管狭窄症に対する局所麻酔下での脊椎内視鏡手術が紹介されました。

106日 産経新聞で腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアに対する局所麻酔下内視鏡手術が紹介されました。

■つらい腰の悩みに低侵襲な日帰り手術。内視鏡手術と再生医療を組み合わせた治療。

・PEL(脊柱管狭窄症内視鏡した手術):脊柱管狭窄症に対して行う低侵襲の日帰り内視鏡下手術です。全身麻酔がご高齢の方も安心です。
・PED(経皮的内視鏡下椎間板摘出術):椎間板ヘルニアに対して行う日帰り内視鏡手術です。 腰痛の原因である椎間板ヘルニアを摘出する根治的治療法です。 当院では局所麻酔での内視鏡手術であり専門性が非常に高い治療法です。
・PLDD(椎間板ヘルニアのレーザー治療):椎間板ヘルニアに対して行うレーザー治療です。短時間で根治的治療を目指します。レーザーを椎間板内の髄核に照射することで、椎間板を縮小し神経の圧迫を軽減することで痛みを改善する治療です。
・再生因子注入療法(PRP-FD):切らない治療の選択肢。椎間板・関節を修復します。椎間板変性に起因する椎間板性腰痛に対しては、再生因子注入療法は有効であるとする論文がいくつか出ています。 当院では老化した椎間板にこの再生因子を注入し修復します。組織再生を促進する多数の成長因子が通常と比較して2倍以上含まれ、高い効果が期待できます。 慢性的な椎間板性腰痛の患者さんなど、長期間にわたって日常生活の障害となっていた患者さんにとって、新たな治療の選択肢の一つになっています。

他院で椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断された方や長年の腰痛をお持ちの方は、
当院に一度ご相談ください。
https://www.omotesando-amc.jp/pel/

11.06

複合免疫療法(がんの治療、予防および免疫力改善を期待する複合型免疫細胞療法)第三種を取得し6種複合免疫療法を開始しました。

複合免疫療法(がんの治療、予防および免疫力改善を期待する複合型免疫細胞療法)第三種を取得し6種複合免疫療法を開始しました。

「再生医療等提供計画」を提出し、2023年9月26日に受理されております。
複合免疫療法(がんの治療、予防および免疫力改善を期待する複合型免疫細胞療法)第三種を取得し6種複合免疫療法を開始しました。
当院では「再生医療等安全性確保法」に基づき治療を提供しており、「再生医療等提供計画書」を提出し、厚生労働省から受理されております。

患者様が安心して治療を受けていただけることを第一に考えており、標準治療で治療困難ながん患者や、がんの予防治療にも様々な治療をおこなっておりますので一度ご相談ください。

■当院のがん治療
・がん遺伝子治療
がん抑制遺伝子を体内へと点滴投与し、がん細胞の増殖の抑制、死滅を促します。
がん抑制細胞を点滴投与することで、本来身体に備わっているがん抑制機構を再度働かせる治療です。もともと体内にある遺伝子を投与する治療であるため、苦痛・副作用は少なくなっています。
https://www.omotesando-amc.jp/advanced_medicine/

・腹腔内化学療法
抗癌剤を腹腔の中に直接注入する治療法を腹腔内化学療法といいます。
https://www.omotesando-amc.jp/intraperitoneal_chemotherapy/

・6種複合免疫療法
がん免疫療法の1つで、患者様ご自身の血液から免疫細胞を取り出し、活性化・増殖させて投与することでがんと闘う力を増強させる治療法です。
元々体内にあった免疫細胞を利用するため拒絶反応などの心配がなく、家族と過ごしながら無理なくがん治療を行うことが可能です。
https://gan911.com/

11.01

報道番組「グッド!モーニング」内で取材していただきました。


9/10にテレビ朝日 報道番組「グッド!モーニング」内で取材していただきました。
院長の田中が脊髄損傷について話しています。

脊髄は脳からの手足を動かす・痛みやシビレを感じるといったような信号を、手足の細い神経に伝える太い神経のようなものです。
脊髄損傷とは、その脊髄に強い衝撃が加わり損傷が起こることを言います。日本では、年間で約5000人の脊髄損傷患者が発生しています。原因は、交通事故、転落、転倒の順に多く、高齢者の転倒による受傷が増加傾向です。
今までは脊髄損傷に対する有効な治療法は無く、脊髄損傷の後遺症により車椅子生活や寝たきり生活を余儀なくされている現状があります。
しかし近年、研究が進み再生医療により脊髄損傷の後遺症が回復した症例が数多く報告されており、当院でも治療を行っております。

■当院の脊髄損傷に対する再生医療の特徴
–脊髄腔内幹細胞培養上清液療法–
損傷した神経部位へ確実に幹細胞を投与する治療法を行なっております。この治療法は脊髄の損傷部へダイレクトに届けることができ、点滴で全身投与するよりも神経の再生能力を高めることができます。

–サイトカインカクテル療法–
サイトカインカクテル療法は、歯髄幹細胞から分泌されるサイトカインを利用し脳内に存在する幹細胞を活性化して自己修復を促す治療の再生医療で、脳卒中や脊髄損傷の後遺症の軽減やリハビリ効果が高まることが報告されている治療法です。
サイトカインカクテル療法は、歯髄由来の培養上清液を利用した再生医療です。 脳梗塞(脳出血)及び脊髄損傷後の後遺症の軽減やリハビリ効果が高まることが報告されています。 幹細胞を培養する際に生じる培養上清液には、幹細胞から放出されるサイトカイン(神経保護因子、成長因子、血管新生因子など)が多数含まれます。
投与方法は、点滴投与と点鼻投与があります。

脊髄損傷の方で後遺症に悩める方は当院に一度ご相談ください。

10.08

DOCTORVIEW(ドクタビュー)に当院の取材記事が掲載されました。

全国の病院を検索できるメディア「病院なび」より取材を受け、当院長のインタビュー記事が掲載されました。

腰痛の日帰り内視鏡手術と再生医療を組み合わせた新しい治療と患者様に対する思いなどを様々な角度からインタビューいただきました。
当院は「痛みの治療」、「再生医療」、「最新がん治療」、卓越した内視鏡治療技術による「腰の日帰り手術」を大きな柱に、全身のあらゆる悩みの解決を目指しております。

https://doctorview.byoinnavi.jp/article/286417_01/1

10.01

「B.S.TIMES」47号に当クリニックの記事が掲載されました。

タレント・女優の原 幹恵さんがインタビュアーとして来院されました「B.S.TIMES」47号に当クリニックの記事が掲載されていますので、ぜひご覧になってください。
https://bs-times.com/vol47/9.html

09.14

ひざ治療リペアニーズ導入のお知らせ

手術をしない新しいひざ治療、『再生因子注入療法リペアニーズ』の取扱いを開始いたします。採血と注射のみでひざの痛み軽減を目指す療法です。

再生因子注入療法には傷ついたひざを修復したり、ヒアルロン酸の産生を促したりする“再生因子”が豊富に含まれているため、ひざの痛み軽減と、疾患の進行を抑制する効果が期待できます。治療ご希望の患者様は、一度ご来院の上医師にご相談ください。

詳しくは、下記のリンクよりご確認ください。

■再生因子の説明
https://my-cell.jp/about/

■リペアニーズの詳細
https://repairkneeds.com/

08.25

診療日の追加について

9月より通院しやすいように水曜日の診療日を追加しました。
完全予約制ではございますが月火水金土日診療いたします。
初診のご予約はインターネットから24時間受け付けております。
またお電話でご予約されたい患者さまは、診療時間であればご対応可能ですのでご連絡ください。

08.19

「ドクターズ・ファイル」に当院長の記事が掲載されました。

基本情報ページはこちら: https://doctorsfile.jp/h/212443/
ドクター紹介記事はこちら: https://doctorsfile.jp/h/212443/df/1/
トピックス記事はこちら:https://doctorsfile.jp/h/212443/mt/1/
検診・治療レポートはこちら:https://doctorsfile.jp/h/212443/hr/1/

08.04

2023年夏季休暇のお知らせ

2023年8月9日(水)〜17日(木)は夏季休業となりますのでご注意ください。
厳しい暑さが続いておりますので、お体をご自愛ください。

06.07

メディア「アフルエント」 掲載
標準治療では「がん」が改善しなかった患者様の治療に新たな選択肢を

厳選した高品質な情報をお届けするメディア「アフルエント」より取材を受け、当院院長のインタビュー記事が掲載されました。
標準治療では「がん」が改善しなかった患者様の治療に新たな選択肢を|表参道総合医療クリニック
https://afflu.jp/closeup/omotesando-amc/

06.06

メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の掲載
現代人を悩ます「腰椎椎間板ヘルニア」

幻冬舎ゴールドオンラインで、腰椎椎間板ヘルニアの治療法について解説しております。
現代人を悩ます「腰椎椎間板ヘルニア」…
術後3日で退院できる驚愕の最新治療【専門医が解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/43836

04.14

当クリニックがDNAサイエンスの「新型出生前診断」(NIPT)提携クリニックとなりました。

胎児の染色体異常などを高い精度で検査できる「新型出生前診断」(NIPT)の提携クリニックになりました。
詳しい記事はこちら

04.02

保険診療開始いたしました!

4月1日(土)より保険診療を開始致しました。

04.01

美容点滴のご案内

美容点滴について詳しくはこちら

03.14

保険診療開始日程につきまして

4月1日(土)より保険診療が開始となります。
3月31日(金)までは自費診療のみの診療となります。
何卒よろしくお願い致します。

03.07

3月12日(日)内覧会のお知らせ

詳しくはこちらからご覧ください。

02.16

ホームページを公開しました。

表参道先端医療クリニックの情報を発信してまいります。

To Top
ご予約・お問合せ 24時間受付WEB予約 日帰り手術・がん治療のご相談