脊髄損傷

  • HOME > 
  • 脊髄損傷

脊髄損傷とは

脊髄損傷とは脊髄損傷とは、背骨を形作っている脊椎の中にある脊髄という長い神経の束に、強い衝撃が脊椎に加わり脱臼や骨折することで損傷が起こることを言います。
損傷を受けた部位により、頸髄損傷や胸髄損傷などと呼ばれることもあります。脊髄は脳と同じようにたくさんの神経細胞が存在するため、一度ダメージを受けた脊髄は完全な回復が困難となり、手足の麻痺や強い痛みやしびれなどの感覚異常が後遺症として残ることになります。障害の程度や回復の見込みは患者様によって大きく異なりますが、神経の通り道が遮断されている完全損傷と一部の機能が残存している不完全損傷では、完全損傷の方が予後は悪く、排尿や排便のコントロールが全くできなくなります。

脊髄は脳と同じ中枢神経なので、一度傷つくと二度と元には戻らないと言われてきましたが、近年、神経細胞を直接再生させる再生医療の分野が非常に注目されてきています。

脊髄損傷の症状

脊髄損傷が起こった部分の神経領域より下の部分に、手や足の運動麻痺、知覚麻痺、自律神経障害、排尿・排便機能障害などが生じます。
麻痺は損傷の程度により完全麻痺と不全麻痺に分類されます。完全麻痺は、脊髄の機能が完全に失われた状態で動かせない、何も感じないという状態を指します。一方、不全麻痺は脊髄の機能の一部が残っている状態で運動機能や感覚が完全には失われない麻痺を指します。軽度な場合はある程度体を動かすことができます。

完全麻痺 不全麻痺
損傷の程度 脊髄の機能は完全に失われている 脊髄の機能は一部失われ、一部残っている
症状 体を動かすことが出来ず、感覚も全く無い 軽度であればある程度体を動かすことが出来る。重度であれば感覚のみ

脊髄損傷の原因

脊髄損傷の原因

脊椎の脱臼や骨折によって脊髄が圧迫されることによって起こります。
頚椎では、もともと脊柱管が狭くなっている人や頚椎後縦靭帯骨化症や頚椎症などで脊髄の圧迫が存在している人が転倒などによって衝撃が加わることで脊髄損傷が生じることがあります。脱臼や骨折がなくても生じるので非骨傷性頚髄損傷と言います。

脊髄損傷の診断

麻痺やしびれが存在し、MRIやX線で脊椎・脊髄の損傷部位が明らかになれば診断がつきます。

脊髄損傷の予防方法

疾患の予防は、「原因を生活から排除すること」が基本です。
脊髄損傷の場合、主な原因は外傷(けが)なので、予防方法としては「外傷(けが)をしないこと」となります。
また、高齢者の「非骨傷性頚髄損傷」に関しては、定期的に検診を受けることで頸椎の形状の変化を早期に発見し、必要な処置を施すことが予防方法のひとつとして挙げられます。

脊髄損傷に対する再生医療

脊髄損傷に期待できる効果

脊髄損傷に期待できる効果

疾患の予防は、「原因を生活から排除すること」が基本です。
脊髄損傷の場合、主な原因は外傷(けが)なので、予防方法としては「外傷(けが)をしないこと」となります。
また、高齢者の「非骨傷性頚髄損傷」に関しては、定期的に検診を受けることで頸椎の形状の変化を早期に発見し、必要な処置を施すことが予防方法のひとつとして挙げられます。

副作用リスクとして考えられるもの
  • 各種アレルギー反応(掻痒感・発疹)
  • 過剰反応(頭痛・易刺激性)

他の治療法との比較

利点 欠点
本治療法
(サイトカインカクテル治療)
神経再生・保護等の機能の回復が期待できる 自費診療である
保存療法
(薬物療法など)
費用があまりかからない 症状を安定させる効果しか期待できなく、根本的な治療効果はない

幹細胞とは

幹細胞とは幹細胞とは、機能が失われた細胞を再生し、新しい細胞を生み出す細胞です。幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養する過程でできる上澄み液です。
幹細胞培養上清液には、サイトカインや成長因子などの重要な成分があり当院で取り扱っている乳歯髄幹細胞培養上清液には、多数のサイトカインや成長因子が含まれていることが確認されています。幹細胞にはホーミング効果すなわち、老化や損傷を受けた細胞や組織に幹細胞が集まっていく効果を持っており、効率よく細胞の再生や修復を促します。
また今までは脊髄損傷に対する有効な治療法は無く、脊髄損傷の後遺症により車椅子生活や寝たきり生活を余儀なくされている現状があります。 しかし近年、幹細胞を使った再生医療により脊髄損傷の後遺症が回復した症例が数多く報告されています。
当院では、幹細胞培養上清液を脊髄損傷部位に直接投与して神経の再生を目指しています。

当院の脊髄損傷の後遺症に対する治療方法

  1. 脊髄内幹細胞上清液療法(脊髄神経修復治療)
  2. サイトカインカクテル点滴療法
  3. サイトカインカクテル点鼻療法

当院の脊髄損傷の後遺症に対する治療方法今までは脊髄損傷に対する有効な治療法は無く、いったん麻痺に陥ってしまった機能が自然に回復して完全に元に戻ることはありません。
脊髄損傷の後遺症により車椅子生活や寝たきり生活を余儀なくされている現状があります。

しかし近年、研究が進み幹細胞を使った再生医療により脊髄損傷の後遺症が回復した症例が数多く報告されています。
当院の治療法では、歯髄幹細胞上清液を脊髄損傷部位に直接投与する脊髄内幹細胞上清液療法(脊髄神経修復治療)という画期的な治療法やサイトカインカクテル点滴療法・点鼻療法で神経の再生を目指しています。
国内で行われている一般的な脊髄損傷の再生医療といえば、幹細胞を点滴で血管の中に投与して脊髄に届けることが多いのですが、この手法の場合、血管に入ったサイトカインカクテルは全身に駆け巡るので、損傷した脊髄に届くときには数が、どうしても少なくなります。

そこで当院では、損傷した神経部位へ確実にサイトカインカクテル(幹細胞上清液)を投与する治療法を行なっております。この治療法は脊髄の損傷部へダイレクトに届けることができ、点滴で全身投与するよりも神経の再生能力を高めることができます。

料金

メニュー 料金
医師による診察・カウンセリング 11,000円
感染症検査(採血) 11,000円
①脊髄内幹細胞上清液療法(脊髄神経修復治療)

1回 330,000円(税込)
4回 1,100,000円(税込)

②点滴によるサイトカインカクテル療法(歯髄由来幹細胞上清液)

1~2週間間隔で投与します。

回数 料金
1回 165,000円
4回 550,000円
8回 990,000円
③点鼻によるサイトカインカクテル療法(歯髄由来幹細胞上清液)

1クール:4回  350,000円
1回(1週間分) 1週間間隔で4回行い、評価をします。  88,000円
※(準備中)遠方で当院を受診できない患者さまは、オンライン診療(11,000円(税込))で診察を行い、お薬はクール宅急便で、ご自宅のお送りします。また、梱包代2200円(税込)と着払いでの受け取りになります。

診療方法

  • クリニックに直接来院
  • オンライン診療(準備中)

オンライン診療

診察はオンライン診療でも行うことが可能ですので、全国どの地域の方でも気軽に受診して頂けます。私たちは、患者様やそのご家族の方々の心に寄り添い、強くお持ちになられている「諦めたくない気持ち」を大切にし、じっくりとお悩みをお伺い致します。
サイトカインカクテル点鼻薬をご購入の方は日本全国に発送可能で、オンライン診療後に1回(1週間分) 88,000円(税込)~お届けいたします。今まで近くの病院では対応不可能だった治療がご自宅で行えます。最初はお話だけ聞きたい、相談したい事がある、という方はオンライン診療一回11,000円(税込)にて承りますのでまずはお気軽にオンライン診療をご予約ください。
まずはお問い合わせ下さい お一人お一人の症状に対するお悩みにしっかり対応し、ご希望に応じて、医師の診察などのご紹介をさせていただきます。

診療の流れ

問診

問診体調や症状、既往歴、内服薬の有無などについてお聞かせください。
ご家族による客観的な見解も頂きたいので必ず付き添いをお願いいたします。

脳神経外科専門医師による神経学的診察

脳神経外科専門医師による神経学的診察脳神経外科専門医が専門的な立場から診察を行います。

検査・画像診断

検査・画像診断MRIによる脳の画像診断をおこないます。
同時に、血液検査、胸部レントゲンなどの測定も必要に応じて行います。

診察

診察以上の診断と検査結果を踏まえ、高次脳機能障害の診断およびその程度の評価を行います。
治療法などについて医師から説明があります。

お会計・次回ご予約

お会計・次回ご予約お会計の際に次回のご予約のお取りください。
次回の診察がスムーズに進んで頂けます。

To Top
ご予約・お問合せ 24時間受付WEB予約 日帰り手術・がん治療のご相談