表参道総合医療クリニック 院長田中です。
今回は椎間板ヘルニアに対しての脊椎内視鏡手術の違いについて説明します。
脊椎内視鏡は2種類ありまして、
① 経皮的内視鏡下椎間板切除術:PED(FESS)と②内視鏡下ヘルニア摘出術:MED(内視鏡下ヘルニア摘出術)があります。
① 経皮的内視鏡下椎間板切除術(PED)と②MED(内視鏡下ヘルニア摘出術)はどちらも内視鏡を用いて椎間板ヘルニアの手術を行う技術ですが、筒の径や筋肉への負担、傷口の大きさ、入院期間などに違いがあります。
椎間板ヘルニアに対する手術法は時代とともに進化しており、それぞれ利点欠点あります。
脊椎後方除圧術としては ・顕微鏡下除圧術 ・内視鏡下ヘルニア摘出術(Micro Endoscopic Discectomy : MED) ・経皮的内視鏡下腰椎椎間板切除術(Percutaneous Endoscopic Discectomy : PED)があります。
顕微鏡下除圧術
従来の手術法 一般的な手術として、背中の側からアプローチし、椎弓(背骨等)の一部を切り取り、椎間板を取り除くという手術が最も行われています。 この方法は、皮膚や筋肉、骨を削り取るというもので、手術は全身麻酔が基本となり術後2〜3日後ほどで歩行を開始し、入院期間は2〜3週間程度です。
内視鏡下ヘルニア摘出術(Micro Endoscopic Discectomy : MED)
一方、MEDはPEDと同様に内視鏡を使う技術ですが、筒の径が大きいため、筋肉が引っ張られたり視野を確保するために骨を削ったりといった操作が加わります。その結果、PEDと比較するとヘルニアの周囲の組織への負担が大きくなります。MEDは全身麻酔が必要で、入院が必要です。
経皮的内視鏡下腰椎椎間板切除術(Percutaneous Endoscopic Discectomy : PED)
最新の内視鏡の術式です。 PEDは、7mm程度の細い筒状の手術器具を用いて内視鏡を見ながら椎間板内に直接アプローチし、ヘルニアを摘出する手術です。筋肉を剥がすことが少なく、傷口はわずか7mmですみ日帰り手術可能です。早い社会復帰を望まれる方に適した治療法といえます。 傷口が小さいため、術後の回復も早いです
。
当院の腰痛治療は低侵襲な日帰り治療で、内視鏡手術と再生医療を組み合わせた日本初の最先端治療になります。
当院での内視鏡手術は全て経皮的内視鏡下椎間板切除術:PED(FESS)で行いますので安心して治療が可能です。 他院で椎間板ヘルニアと診断された方や長年の腰痛をお持ちの方は、当院に一度ご相談ください。